こんにちは、スタッフTです。
イベントの日が近づいて来ましたね・・!
準備も着々と進み、スタッフのやる気も最高潮に達しています!(^o^)/
まだ少しお席に余裕がございますので、参加ご希望の方はお気軽にシェプロまでご連絡くださいませ☆
さてさて、今回は、イベントの中身をちょっとだけご紹介したいと思います。
「ローハニー&オーガニックティーをおいしく愉しむ会」では、岩村紅茶さんがこの会の為に特別な茶葉を用意して下さいました!
その1つがこちらです↓o(*^-^*)o
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
アンボーティア茶園産「オーガニック・ダージリンティー」
ダージリンは世界三大紅茶の1つで、強さとマイルドさが融合した渋みと、
独特のマスカットフレーバーがあると言われ、紅茶のブルゴーニュワインと例えられます。
実は、最高級のダージリンティーの生産量は、インド紅茶の全生産量の1%以下です。
アンボーティア茶園はその中でも、海外のティーマイスターより最高評価を受けていて、予約分だけで売切れる為、
通常は手に入れることのできない幻のダージリンティーです!
茶園では最も完璧な有機農法といわれる「バイオ・ダイナミック」と呼ばれる完全有機農法で
茶木を育てています。
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
スタッフもこのお茶会の為、アンボーティア茶園ダージリンティーをテイスティングさせて頂いたのですが、
紅茶らしい微かな渋みと、パッと広がるさわやかさが、普段飲む紅茶とは全く違いました!
マスカットフレーバーとは、正にこの茶園のダージリンを差す言葉であると実感です。
そして、こちらのダージリンティーとシェプロのはちみつを合わせた時の風味と言ったら・・!(≧o≦)/
普段飲み物をストレートで飲むことの多いスタッフも絶賛の、深い味わいでした。
今回のブログ写真は、アンボーティア茶園のダージリンティーの写真なのですが、
香りや味を実際にお伝えできないのが残念でなりません(>_<)
イベントでは、写真と同じように、人気のポーリッシュポタリーを使ってお茶会をお楽しみ頂けます♪
当日はダージリンティーにピッタリの、特別な先生に作って頂いたスペシャルなお茶菓子も登場しますので、お楽しみに!(*^o^*)/
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。
〇『ローハニー&オーガニックティーをおいしく愉しむ会』ご予約方法〇
☆直接ご来店頂くかお電話にて。(tel:075-708-7404)
☆Eメールでご予約の場合(氏名/電話番号/メールアドレス/年齢/午前or午後の希望)をご記入の上、
info@cieplo.jpまで。
☆お茶会日時(2015年6月25日(木)/午前の部10:30~11:30/午後の部15:00~16:00)
☆お茶会場所(シェプロ)
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。