はちみつに含まれているボツリヌス菌により、乳児ボツリヌス症にかかる恐れがあるためです。1歳を過ぎれば、腸の働きもしっかりしてきますので問題ありません。 (妊娠中の方・授乳期間中の方は、問題なくお召し上がりいただけます)
容器のフタを閉め、直射日光や湿度をさけて冷暗所で保管してください。 温度によってかさが増えたり、白く結晶化する場合がありますが、これは生はちみつの特徴であり、品質に問題はありません。 結晶化したはちみつは、常温、または湯せんで戻すのがおすすめです。 湯せんの場合は、40度以下のお湯で温めてください。
はちみつは強い殺菌力をもっており、保存食の代表的なものですので、腐りません。 密閉容器で冷暗所に保存すると何年でも食べられます。
未開封の場合は3年が製品保証です。 開封後は、なるべく早めに(半年以内に)ご使用ください。
直射日光の当たる場所や高温、極端な低温の場所には保管しないでください。 また、乳幼児の手の届く所に保管してないでください。
赤ちゃんやお子様にもご使用いただけます。念のため、ご使用になる前に腕などでパッチテストをしてからのご使用をおすすめします。
キャンドルの芯がなくなったあと、残った蜜蝋は「サシェ」として有効活用することができます。 サシェは、火を灯さないキャンドルと言われており、クローゼットや靴箱に置くことで匂いを緩和してくれます。 ぜひ蜜蝋のアロマ効果をお楽しみください。
<サシェの作り方> ドライヤーで蜜蝋を温めて、カップケーキなどの型に流し、固まったら完成!
一度開封すると、香りや風味、栄養成分が徐々に減って酸化が進みますので、生のまま火を通さずにご使用になる場合は、2~3か月を目安にお使いください。 風味が落ちてきたオイルは、炒め物などの敷き油としてご利用ください。
容器のフタを閉め、直射日光や湿度をさけて冷暗所で保管してください。 白く結晶化した場合は、常温、またはぬるめの湯につけて戻すのがおすすめです。 品質に問題はありませんので、安心してお使いください。
エクストラヴァージンオリーブオイル」とはオリーブの実を搾っただけの“100%天然のオリーブジュース”のこと。化学的処理を一切行わない“一番搾りのオイル”で、酸度が0.8%以下のものをいいます。 一方、「オリーブオイル(ピュア)」とは、酸度が高いため食用には向かないランパンテオリーブオイルを精製したものに、エクストラヴァージンもしくは、ヴァージンオリーブオイルをブレンドして作られたオリーブオイルを言います。
シェプロでは、業務用の卸や法人様のギフト、キャンペーン等へのサービスも承っております。 お問い合わせフォームまたはお電話(080-3540-3033)にてお気軽にお問い合わせください。